「大井・無料予想」 第70回 Jpn1 東京ダービー

「大井・無料予想」 第70回 Jpn1 東京ダービー

6/5(水)大井競馬場にて「第70回 Jpn1 東京ダービー」が開催されます。

南関東3冠路線の2冠目となるこのレース。今年から中央交流重賞となり1着賞金が1億円にアップ。

羽田盃馬であるアマンテビアンコが怪我で戦線離脱も別路線から優勝候補が誕生。果たして順当に決着か?羽田盃に続く波乱決着か?世代最強のダート馬を決める一戦を徹底分析🖊。

LINE友達登録で利用スタート

ボート初心者にもおススメ! ZONE

⇩365日毎日無料で予想を公開!⇩


▼無料登録手順▼
① LINE友達登録
② 届いたメッセージをタップ

AI予想で高配当をお届け! GALAXY

⇩こちらからの登録で最大10万円分のポイントを贈呈⇩

▼無料登録手順▼
① LINE友達登録
② 届いたメッセージをタップ

 

レース 概要

開催日:06/05(水)
開催地:大井競馬場(ダート2,000m)
グレード:Jpn1
1着賞金:1億円
負担斤量:定量戦

最注目馬

ラムジェット(三浦)

今年の3歳ダート戦線といえばフォーエバーヤングの活躍が光っていますが同等、もしくは逆転まであるのではないか?と期待されるマジェスティックウォリアー産駒の怪物。

砂を被るのを極端に嫌う事からレース内容には注文が付きますがロスを承知で大外を回ったとしても他の馬が止まって見えるほどの強烈な末脚を長く使えるスタミナが魅力が武器。前走のユニコーンSでは4コーナーで一気に先頭に踊り出ると最後は2着のサトノエピックに2馬身1/2差を付け上がり最速の脚で勝利。

Jpn1のレースながら前走よりもレースレベルが落ちる上に優勝候補だったアマンテビアンコが怪我で回避となったことで大本命となりました。

G1を全く勝利できず次々に後輩騎手に先を越される鞍上の三浦は不安もこれまでに交流G1に関しては2度の優勝経験があることから後は圧倒的1番人気のプレッシャーとの戦いとなりそうです。

厳選レース①~②

大井10R 夏木立賞

日曜、月曜と雨が降ることで水分が適度に入り外からの差し、追い込みもハマりそうな条件。

馬場読みの上手い安藤への乗り替わりとなる⑯ゴールドジャッジを軸に相手を探しといこう。

⑦ガルヴァナイズは中央時代の実績を考えても馬場が軽くなるのは確実にプラス。②ウナモンタナアルタも前走は4着だがホッコータルマエ産駒をこの馬場では軽視すると痛い目を見るため再度相手に指名。

大井1400mかつ重馬場での実績豊富な⑨コアリオが人気を落とすなら妙味がありそう。

買い目(3連複)

⑯-②⑤⑨-②⑤⑥⑦⑨⑬⑭

本日の払戻金一覧

隙間時間にボートレースもしてみませんか?
無料で始められる予想サイトはこちらから

大井12R ゲンマ賞

④ロアリングルックスがハナを奪って先頭。後はこの馬が押し切るか追走勢がきつくなったところへ差し馬が浮上するかといったレースとなりそう。

馬場が白砂になってからは雨が降った馬場の方がパフォーマンスを上げる傾向にある②ロードアブソルートの再度の差し込みにここは期待。鞍上の本田は①キョウワセイヴァーとこの馬どちらにも乗れる中で選択した馬が正解であったと信じたい。

⑦ニューフロンティアは中央3勝クラスに所属していた実績を考えるとB1~B2級は恵まれた条件。レース間隔を空けても走るタイプなので馬場とナイター競馬への対応がカギ。

買い目(3連複)

②-④⑦⑬-①④⑤⑦⑫⑬

本日の払戻金一覧

【PR】LINE登録で無料予想をゲット! ストロング


無料実績

【06/13(木)】



レース数 福岡1R
結果 1-6-3
倍率 43.3倍
払戻 43,300円

有料実績

【06/16(日)】



レース数 鳴門11R
結果 3-1-5
倍率 250.8倍
払戻 250,800円

▼無料登録手順▼

① LINE友達登録。
② 届いたメッセージをタップで登録完了!
⇩こちらからの登録で最大10万円分のポイントを贈呈⇩

 

 

注目レース👀

大井11R 第70回 Jpn1 東京ダービー

羽田盃から距離が200m延長され羽田盃以上にスタミナ比べが要求される戦い。更に羽田盃があの始末だったので頭数が揃わないと思いきやちゃんとフルゲート16頭となり1着賞金1億円はもちろんのこと地方勢の掲示板入着への意欲も高いはず(3着1000万円でも南関東の3歳重賞にて1着同等)

これまでの中央競馬でのレースを全て見てきた私としては外枠で砂を被らないところに入った⑭ラムジェットの1着はほぼ揺るがないレースであるとまず断言をしたい。マジェスティクウォリアー産駒は馬場に水分が入ってスピード勝負になると能力を落とす傾向があるのだがこの馬はデビュー時に不良馬場の中京1400mにて上がり35.8秒の追い込みを決めて勝利とスピード面や追走面に注文が付かずデビューから4戦連続で1400mを使われた経験値も豊富。

しかもこれまでのレース全てで前半遊んで走っておりスイッチが入った途端にトップギアで理不尽な追い込みを炸裂させる王様競馬はこの中に入ると2枚くらい抜けている。

⑩サトノエピックはナイター競馬がどうか?という点くらいしか不安要素はなく羽田盃よりもレースレベルの高いユニコーンSにて2着と好走をしたことは大きな経験。元は芝のレースでデビューしたことからも水分が入る砂という点もプラス要素として働く(この馬が本来であれば出走することすら出来なかったという現在のシステムの改善が急がれる

一方で羽田盃から転戦してくる中央馬については気になる点がいくつかある。

まず相次ぐレース中の不利で凡走している④ハビレは1800mでも一杯一杯であったことを考えると距離延長は確実にマイナス。砂を被ったり揉まれたりするのを克服するどころか嫌気を差し始めた上に外に持ち出せば距離ロスで厳しい競馬となれば馬券内どころか掲示板すら怪しい。

⑦アンモシエラは前走から頭数だけでなく同型馬が増える。賞金はもちろん「ダービーに出走をする」することを目標としていた陣営の完全燃焼の逃げ、先行競馬でペースが上がった際に前回逃げる競馬をしてしまったことから折り合えない点が不安。これらを振り切るくらいの力はあるが後ろから伸びて来る馬の攻めを受けきれるスタミナについては牝馬としての限界やこれ以上の上積みが期待できないことから相手なりには立ち回れても決め手では劣るだろう。

⑭ラムジェットが馬券内ほぼ確実で⑩サトノエピックも可能性は高いのだが中央馬の凡走次第で浮上する地方馬についてここからは解説。大井競馬場でのレースだが最も注目したいのは南関の中でも特にレベルが高い馬が揃うと言われる船橋所属馬(元門別所属を含む)

羽田盃3着の⑫フロインフォッサルは追走能力は不足も確実に末脚が使える一発型タイプで牝系は中央馬に負けない良血馬であり引き続き楽しみなレース。②マコトロクサノホコは元門別所属で強い馬達のレース経験も豊富でこの後紹介する③シシュフォスに前走で勝利。③シシュフォスも元門別所属馬で中距離にシフトしてからは能力が覚醒。同馬主の重賞3勝馬であるギガースとレースを使い分けてはいるが「地方馬だから消しでいいや」と簡単には言えない穴馬。

⇩◎ラムジェットから3連単勝負!その買い目がこちら⇩

買い目(3連単)

こちらをタップ

本日の払戻金一覧


限定予想・記事の更新・耳寄り情報などを無料で配信

 

当サイトの予想について

当ページの予想は的中を約束するものではございません。

舟券の購入は自己責任となることをご了承ください。

 

Twitterでフォローしよう