
最近、嬉しいことに色々とメッセージをいただけるようになりました。
中でも質問が結構ありますので、今日はそれにひとつづつ答えていこうかと思います。
Q. 競艇を始めてみたいのですが、まずは何をしたらいいですか?
始めるにあたって特に前もって必要な心構えとかはないです。
ただ、舟券を購入するにあたって、実際に競艇場に行って舟券を購入しないのであれば、ネットで舟券を買うためにテレボートに登録する必要があります。
ネットバンキングの口座さえ持っていれば誰でも登録できる公式のインターネット投票システムなので、競艇をやるのであればこれは必須かもしれないですね。
あとは、純粋にレースを見て楽しみ、予想に資金を投じて一喜一憂するのみです(笑)
好きな選手ができたりすると、なお一層楽しくなると思います。
あ、一度競艇場に足を運んでみるのもお勧めです。
Q. 予想はどうやってやってますか?
今のところ、これが一番多い質問です(笑)
基本的には、あまり予想の組み立てがパターン化しないよう、レースによって使う情報を分けたりしてます。
天気を重視する時もあれば、選手のコメント、前検などを重視する時もありますし、完全に数字のデータに偏るときもあります。
どのケースの時にどのデータに頼るかは、わりと感覚的なところがありますね。
ただ、気を付けているのは、一応一般公開している予想なので、好きな選手に肩入れした予想はしないようにしてます。
松井繁選手がいるとついついそれだけで本命にしたくなりますが、一応そうはならないよう、ちゃんと予想してアップするよう心がけてます。
Q. どうして予想ブログをやろうと思ったのですか?
これはなかなか難しい質問なのですが、一番最初は単純に自分の予想がどこまで通じるのか、形にして明確にしたかったというのがはじまりです。
自分の予想を公開して、逃げられない状態にしておくことで、予想に対する真剣度も変わりますし、数字としても残るので調子が悪い時は自分に対しての戒めにもなります。
でもできればたくさん的中させたいですし、それを見て舟券購入の参考にしてる人たちにも的中してもらえたら予想ブログの冥利に尽きますからね(笑)
よくアフィエイト目的ですか?と聞かれることもあるのですが、その目的が先行してブログを更新したことは一度もないです。
こういったブログを運営してると、たまに掲載依頼をいただくのですが、ブログの質を下げないためにも、私はどのご依頼に対しても一度自分で吟味してみて、それから掲載しています。
なので、ここだけの話、そういった掲載のお話は8割がたお断りすることが多いです;
その点、今掲載させてもらっているのは自分で「良い」と確信したものだけです。
Q. 競艇(ボートレース)以外でやっているギャンブルはありますか?
競馬も少しやってます。昔はガッツリやっていた時期もありますが、今は買ってもG1とかだけですかね。
なので今はめっきり競艇ばっかりですね(笑)
その理由として、やっぱり競艇の方が当てやすいというのが大きいです。
競艇は競馬に比べてオッズが少し低くはなりますが、競馬は当てるのが難しいです、ホントに;
毎年毎年新しい馬が現れては引退し、賭けるターゲットの入れ替わりが激しいので、常にデータを取っていないとコンスタントに当てるのはなかなか厳しいので…。
その点、競艇は選手が主役なので、長い年月活躍するため、競艇から少し離れて戻ったとしても、選手がわかればある程度賭けることができるのは大きいです。
それ以外のギャンブルはほとんど手を出してません。
Q. たまに他の予想ブログを紹介してることがありますが、あれはなぜですか?
私が個人様の予想ブログを紹介する時は、純粋に「良いブログ」だと思った時だけです。
こんな良いブログ見つけた、と思うとなんかそれを広めたくなっちゃうんですよね(笑)
個人的には、自分のブログだけが独占的に人気になればいいとは思ってません。
加えて、ギャンブル予想というのはやっぱりあくまで予想であって、調子いい時もあれば悪い時もあります。
なので、情報力の高い、良いブログというのは見つけたらできるだけみんなで共有したいなぁというのが私の本音です。
自分の予想の調子が悪い時はやっぱり人のブログの予想とか見たりしますからね。
あとは、繋がりの輪が広がるのも目的のひとつでもあります。
ブログの管理人同士、情報を共有し合って…などができると、提供できる情報の質もあがりますからね^^
今回はこんなところでしょうか。
いつもブログの見てくださっている方、本当にありがとうございます。
質問がたまったらまた答えていこうと思うので、お気軽にコメントやメッセージいただければと思います!
(※買い目に関する質問や、個人的な予想は致しかねますので、その点だけはご了承ください)