競艇用語「せ」 2018年10月24日 競艇用語 成績(レーサー成績) 前日までのレーサーの着順。この数字の移り変わりを見れば、レーサーの調子も判断しやすい。 センター 3~4コースのこと。多くのレーサーが得意とする進入コース。スタートダッシュがつけやすく […] 続きを読む
競艇用語「そ」 2018年10月24日 競艇用語 ソックス ズボンや靴に隠れて見えないアイテムなので、こちらはケブラー繊維の色そのままのイエローのみ。 外まわり モーターの部品でプロペラ、ギヤケース、キャブレターなどのこと。 外まわり整備 モ […] 続きを読む
競艇用語「た」 2018年10月24日 競艇用語 ターンテクニック レーサーの技量で一番の見どころがターンのテクニック。ターンマークを回る時、いかにスピードを落とさず、展開を読んで有利なところへ艇を向けるかという力。このテクニックの安定度が増せば、ある一定の成績は約束さ […] 続きを読む
競艇用語「ち」 2018年10月24日 競艇用語 地区選手権 G1競走。関東、東海、近畿、四国、中国、九州の6地区で行われる地区別チャンピオン決定戦。 着順 競走で欠場、失格にならず、所定の時間内にゴールした順番。 着順確定 6艇すべてがゴー […] 続きを読む
競艇用語「つ」 2018年10月24日 競艇用語 通算成績 各レーサーがデビューから積み上げた成績。通算1000勝などの区切りでは褒章が与えられる。 ツケマイ 「まくり」の一種で外側のレーサーが自分より内側のレーサーを押さえ込む戦法。「ツケマイ」は内側の艇 […] 続きを読む
競艇用語「て」 2018年10月24日 競艇用語 出足 低速からの加速のしやすさを左右するのがこの「出足」である。力強く水面を蹴り上げるように加速するトルクフルな走りの状態をいう。 転覆・落水・沈没 レーサーが水面の中に落ちてしまうケースはこの3つ。 ■転 […] 続きを読む
競艇用語「と」 2018年10月24日 競艇用語 当地 当該ボートレース場のこと。 当地勝率 当該ボートレース場でのレーサーの成績。 同着 2艇以上の艇がまったく同体でゴールすること。 道中 スタート後から、ゴールするまでの航走 […] 続きを読む
競艇用語「な」 2018年10月24日 競艇用語 ナイターレース 開催時間はおおよそ14時半~21時前までのレースを指す。「桐生」「蒲郡」「住之江」「丸亀」「下関」「若松」「大村」の7つのボートレース場で開催されている。※「住之江」は一部のレースを除き通年ナイター。 ( […] 続きを読む
競艇用語「に」 2018年10月24日 競艇用語 握る スロットルレバーを握るという意味だが、ターンマークを全速で旋回する際に用いられることが多い。 逃げ インコース(1コース)の艇が1周第1ターンマークで先手を取って最初にターンし、そのまま他を振り切ろう […] 続きを読む