
G1 第70回 関東地区選手権競走
2月9日、ボートレース戸田で「G1 第70回 関東地区選手権競走」が開幕。
埼玉支部、東京支部、群馬支部の3支部のA1級レーサーが集結しG1タイトル、そしてボートレースクラシックの出場権利を賭けて戦います。
高配当が飛び交う戸田を舞台にした6日間の注目ポイントを見ていきましょう。
あなたへのオススメ
勝利への道筋を切り拓く!
あなたの舟券を変えるオススメサイト紹介
さあ、あなたも新しいボートレースの世界を体験し、舟券を変える勝利の一歩を踏み出してみませんか?
MUGENの可能性で一攫千金!
▼無料登録手順▼
① LINE友達登録
② 届いたメッセージをタップ
③ 登録後にポイントが振り込まれ完了
🎁最大で10万円分のポイントをプレゼント🎁
大会 概要
開催日:2/9(日)~2/14(金)
開催地:ボートレース戸田
グレード:G1
優勝賞金:530万円
地区別注目選手
桐生順平(4444)
支部 | 勝率 | ST |
---|---|---|
埼玉 | 8.75 | 0.15 |
昨年、ボートレース戸田で行われたSGボートレースダービーで優勝を飾った桐生順平が地元の地区選でG1戦線へ復帰をします。
昨年ボートレース児島のG1の準優勝戦でフライング失格となったことでこの半年間はSGと一般戦を行き来する日々が続きましたが、ここから再び記念戦線での戦いが続いていきます。
今年の正月開催でも既に優勝を飾っており戸田を誰よりも知り尽くした絶対王者が遠征勢、そして好調の地元の若手レーサー達をシャットアウトする走りを見せてくれるでしょう。
椎名豊(4787)
支部 | 勝率 | ST |
---|---|---|
群馬 | 4.71 | 0.17 |
SG、G1ウィナーが大量に遠征してくる群馬勢。その中には昨年のSGボートレースクラシックを制覇した毒島誠もいますが注目レーサーとして椎名を今回は選びました。
昨年はF2の枷もあって苦しい戦いが続きましたが、10月にボートレース桐生にて行われたG1 赤城雷神杯では優勝戦に進出。初日から0.02秒のスタートを決めて勝利をするなど後の無い状況であっても強気なレースを見せました。
昨年12月上旬に無事に全てのレースを終えて60日間の休みに入りこれが復帰節となりますが、コースを問わず踏み込んでいく強気な走りで節間を盛り上げることを期待したいです。
渡邉雄朗(4748)
支部 | 勝率 | ST |
---|---|---|
東京 | 6.40 | 0.14 |
A2級に降格となった濱野谷憲吾が斡旋外、時期エース最有力であった宮之原輝紀が昨年G1の優勝戦でフライング失格となったことで現在1年間のG1・G2への斡旋が停止中の東京支部。
今期よりA1級へ復帰した栗城匠も斡旋から外れてしまったことで誰を選ぶか非常に迷いましたが意外な戸田巧者の渡邉を紹介します。
自他共に認める江戸川巧者で直近のG1 江戸川大賞でも初のG1優勝戦進出まであと一歩のところまで迫る走りを見せましたが、ボートレース戸田ではこれまでに4度の優勝戦進出と2度の優勝を経験。場別の勝ち星でも1位の江戸川(156勝)、2位の多摩川(43勝)の次に多いのが戸田(35勝)となっています。
モーター、プロペラを納得いくまで調整して正解を追い求める選手で一時期目立っていてフライングの多さも最近は改善されA1級の常連選手として定着。関東地区限定戦であれば優出、そして優勝があっても驚けない選手です。
全出場選手
https://www.boatrace.jp/owpc/pc/race/assen?jcd=02&hd=20250209
注目レース予想
初日(2/9)
戸田12R ドリーム戦
枠番 | 名前 | 支部 |
---|---|---|
1 | 桐生 順平 | 埼玉 |
2 | 桐生 順平 | 埼玉 |
3 | 長田 頼宗 | 東京 |
4 | 椎名 豊 | 群馬 |
5 | 石渡 鉄兵 | 東京 |
6 | 中田 竜太 | 埼玉 |
コメント
まず何も無ければこのレースは①桐生の1着が揺るぎようがない。昨年末にはイン屋の江口晃生が使用し出足がパワーアップ、正月開催では砂長のターン回りのスピードが際立っていたモーターで後は桐生が乗りやすい形にプロペラを調整しながらの戦いとなる。
①桐生が捲りを止めながらの高速旋回からの押し切りとなるので②関は差し場が生まれそうであとは上手く波を避けて進む。
④椎名はスタート勘がカギも横並びなら③長田を見ながらレースを運びたい。
グレードレースはここを使ってれば間違いなし!→無料予想はこちらをタップ
最終日(2/14)
戸田12R 優勝戦
枠番 | 名前 | 支部 |
---|---|---|
1 | 土屋 智則 | 群馬 |
2 | 佐藤 隆太郎 | 東京 |
3 | 桐生 順平 | 埼玉 |
4 | 北山 康介 | 東京 |
5 | 桐生 順平 | 埼玉 |
6 | 島田 賢人 | 埼玉 |
コメント
東京、埼玉、群馬からそれぞれ2名ずつが綺麗に残った優勝戦。地元埼玉勢が外枠となったが進入で主張をするタイプではないので3対3の枠なりはほぼ確実となります。
好枠を獲得した①土屋はインでのミスが目立つ選手ですが一方で記念クラスの選手にしては珍しい戸田巧者でもあり昨年のSGボートレースクラシックでも優勝戦に駒を進めています。3日連続、3レース連続の1枠となることから調整もしやすく仕上がり万全での大一番となります。
対する②佐藤は「2コース=差し」を絶対に崩して来なかった選手ですが前日は何とじか捲りで佐藤翼を撃破に成功。再度の2コース戦となるここは①土屋に自在な仕掛けで勝負を挑みます。
③関、④北山のセンター勢は捲り主体の攻めとなりそうで道中巧者の⑤桐生がここへ様々な方法を駆使して接近。⑥島田はややコースが遠くここは割引。
注目モーター
ボートレース戸田のモーターは昨年の8月より使用されています。
昨年10月にはSGも開催され超一流レーサーが調整をしたモーター、プロペラが高いレベルを現在もキープしています。
最注目 47号機
2連対率 | 優勝回数 | 使用者 |
---|---|---|
41.2% | 1 | 土屋千明 |
SGボートレースでは峰竜太が使用し行き足とターン回りのスムーズさが光っていたモーター。
最近では超が付くほどの伸びが武器となっており、正月開催ではユニコーンでお馴染みの佐藤航が優勝戦に進出。この際に1号艇だった桐生順平は夫婦で優勝戦に進出した中田竜太、浜田亜理沙よりも4カドの佐藤を警戒していたことからもポテンシャルの高さが見て取れます。
次節では岩永雅人に2010年のデビュー以来で初の優勝をプレゼントするなど使用者、コースを問わずに性能の違いを見せているボートレース戸田のエースモーターです。
★ 7号機
2連対率 | 優勝回数 | 使用者 |
---|---|---|
41.0% | 1 | 久田敏之 |
昨年8月の初使用時から直線の伸びが良かったモーターでSGボートレースダービーでは茅原悠紀が使用しピット離れを強化。
その後、渡邉雄朗が使用し痛恨の転覆失格となったことで舟足が急激に劣化。しかし、1月の正月開催で桐生順平が引き当て優勝まで導くまでに機力が回復。
まだ全盛期ほどの力は取り戻せていませんが、見限れない部分があります。
前検情報
前節の平和島で優勝をした勢いで乗り込んで来た東京支部のスタート巧者、小林泰が1番時計を記録。
桐生順平も連対率上位の12号機で上々の動きを披露。昨年のダービー、今年の正月開催に続く地元戦での優勝へ向けて初日から好発進が期待されます。
ビックレースに強いおすすめサイト(無料)
【1位】MUGEN![]() |
的中:★ 5.0
安全:★ 5.0 回収:★ 5.0 推奨:★ 5.0 |
▶ 登録 |
【2位】競艇レジェンド![]() |
的中率:★5.0
安全面:★ 5.0 回収率:★5.0 推奨度:★ 5.0 |
▶ 登録 |
【3位】競艇スマッシュ![]() |
的中:★ 5.0
安全:★ 5.0 回収:★ 5.0 推奨:★ 5.0 |
▶ 登録 |
当サイトの予想について
当ページのボートレース予想は的中を約束するものではございません。
舟券の購入は自己責任となることをご了承ください。
Twitterでフォローしよう
Follow 競馬・競艇予想 フネトーーク!