
SG 第26回チャレンジカップ 展望
グランプリ出場への最終切符と言われる「SG チャレンジカップ」がボートレース三国で11月21日より開幕。
いよいよグランプリまで残り1ヶ月弱と2023年の賞金王争いも佳境へ突入。その大一番への出場を狙う18人の精鋭達を決めるべくハイレベルな戦いを繰り広げます。
注目選手やモーター情報までこのページでは余すところなく紹介。
お知らせ
LINE登録
大会 概要
開催日:11/21(火)〜 11/26(日)
開催地:ボートレース三国
グレード:SG
優勝賞金:3,400万円
今節 注目選手
前田 将太(4504)
支部 | 勝率 | ST |
---|---|---|
福岡 | 7.14 | 0.14 |
欠場で終わったSGボートレースダービー以来のSG出場となる前田将太選手。大事なSG競争を不甲斐ない成績で終わってしまい、今大会こそは優勝への意気込みは人一倍のはず。
しかも今回は賞金3400万円の大舞台。SG出場41節で5回の優出を経験しているものの優勝はありませんが、三国の通算1着率32.6%の三国巧者で得意意識も高いと思います。
今月の若松G1と徳山一般戦(優勝)で連続優出中でコンディションは万全。賞金王には届かないとしても、この大一番で優勝してランキングを一つでも上げたいところです。
山田 康二(4500)
支部 | 勝率 | ST |
---|---|---|
佐賀 | 6.83 | 0.15 |
自身の中でもベスト5に入る好成績を残しており、三国水面での1着率32.9%を誇るのが山田康二選手です。
加えて、三国通算3連対率は驚異の70.7%。出場すれば連に絡んでくる可能性は非常に高い選手で、SG出場21節目ともなれば大舞台に臆することもないでしょう。
フライングペナルティから今年見事に復活した師匠・峰竜太選手と共に挑む今大会で、師弟関係による相乗効果が出ることも期待できます。
茅原 悠紀(4418)注目!
支部 | 勝率 | ST |
---|---|---|
岡山 | 8.10 | 0.13 |
2014年に開催された、第29回グランプリ優勝戦を6コースという圧倒的不利な状況から制したのが茅原悠紀選手です。
11月17日に幕を閉じたG1「常滑ダイヤモンドカップ」で優出、優勝は叶いませんでしたが3連対率75%の好成績で締めくくりました。
2023年11月16日時点での賞金ランキングは5位。今大会で大きく賞金を上乗せできれば十分にトップを狙えるところでどんな状況に置かれても攻めの姿勢を貫き通して結果を残してきた茅原選手。2度目の賞金王に向けて王手を取ることができるでしょうか。
直近3節間の蒲郡SG『ボートレースダービー』、常滑G1「ダイヤモンドカップ」の2節で優出。コンディションは万全です。
ドリーム戦予想
初日(11/21)12R ドリーム戦
枠番 | 名前 | 支部 |
---|---|---|
1 | 峰 竜太 | 佐 賀 |
2 | 馬場 貴也 | 滋 賀 |
3 | 磯部 誠 | 愛 知 |
4 | 茅原 悠紀 | 岡 山 |
5 | 桐生 順平 | 埼 玉 |
6 | 濱野谷 憲吾 | 東 京 |
コメント
良い選手が揃っているゆえにスタートが横並びになる可能性が高く中堅機の①峰はしっかりとスタートを決めての逃げ切りへ持ち込みたい一戦。
捲ったりレースをぶち壊すような戦い方を好む選手は不在なだけに1マークではそれぞれの技術の応戦。外枠勢は開いたスペースを詰まることなく狙えるかが上位進出の鍵を握る。
グレードレースはここを使ってれば間違いなし!→無料予想はこちらをタップ
初日予想
優勝戦予想
最終日(11/26)12R 優勝戦
枠番 | 名前 | 支部 |
---|---|---|
1 | 片岡 雅裕 | 香 川 |
2 | 池田 浩二 | 愛 知 |
3 | 峰 竜太 | 佐 賀 |
4 | 今垣 光太郎 | 福 井 |
5 | 山口 剛 | 広 島 |
6 | 茅原 悠紀 | 岡 山 |
コメント
準優勝戦の最後に波乱があったことで絶好枠が①片岡へ流れてきた。昨年のSGボートレースメモリアルに続く2つ目のSG制覇へ向けてこのチャンスをものに出来るでしょうか?
ただし構える選手たちはいずれも強力。②池田は絶品の差しを狙い③峰は初日の優勝宣言を有言実行するべくの捲り差しが濃厚。
そしてカドに回った④今垣は地元SGでファンの期待に応えるべくフライング覚悟の超ギリギリのスタートから伸び全振りの一撃を狙う。
④今垣がカドから仕掛ければ⑤山口、⑥茅原は展開が生まれレースはとんでもない大波乱を呼ぶ。
LINE友達登録で蒲郡SGレースの厳選情報を公開→まずはこちらから
最終日予想
注目モーター
ボートレース三国は2023年2月から約8か月間に渡ってモーターが使用されています。
なおチャレンジレディースカップと同時開催のため注目モーターがそちらへ渡る場合があります。
36号機(評価:A+)
2連対率 | 優勝回数 | 使用者 |
---|---|---|
51.4% | 0 | 中田 竜太 |
使用者が優勝したことはありませんが8月に地元のベテランレーサー武田 光史が優勝戦に進出すると、その後も赤岩 善生、石川 真二といった整備巧者が使用したことが良いアシストとなり当地の2連対、3連対率トップモーターに君臨。
10月16日よりボートレース三国は温水パイプの設置が始まりましたが気配落ちも見られていない。
59号機(評価:A)
2連対率 | 優勝回数 | 使用者 |
---|---|---|
45.8% | 1 | 毒島 誠 |
元々機力が高かったモーターで9月に行われたG1 北陸艇王決定戦では船岡 洋一郎が優勝戦に進出し準優勝を飾った。
更に同月の一般戦では金田 諭が優勝戦で圧倒的支持を受けていた地元の今垣 光太郎を差し切り優勝。そのレース前に今垣が「金田君が大分出て行く。怖いですね」とモーターを恐れるコメントを残しています。
直線の鋭い伸びを武器に使用者が三国のSGを盛り上げるかもしれません。
25号機(評価:A-)
2連対率 | 優勝回数 | 使用者 |
---|---|---|
38.2% | 1 | 菊地 孝平 |
11月の女子戦で遠藤 エミが優勝した際のモーターです。
10月中旬にはエンジンの整備を得意とする東京支部の渡邉 雄朗が使用して気配が右肩上がりをしておりそこへプロペラの整備に強い自信を持つ遠藤 エミの整備が加わってパワーアップ。
モーターの数字が何ともいえないのでチャレンジレディースカップに回ると思われましたが菊地 孝平が獲得。
その他
注目モーターの1つに取り上げていた25号機の菊地が6.61秒の一番時計を前検でマーク。
通常のSGよりも選手が少なく低調モーターの大半が同時開催のG2の女子戦に振り分けられる点、元々飛びぬけたモーターが少ないことから気配が横並びの選手が多くなっている。
三国のおすすめ予想サイト(無料)
【1位】ZONE![]() |
的中率:★5.0
安全面:★ 5.0 回収率:★5.0 推奨度:★ 5.0 |
▶ LINE登録 |
【2位】ストロング![]() |
的中率:★ 5.0
安全:★ 5.0 回収:★ 5.0 推奨:★ 5.0 |
▶ LINE登録 |
【3位】マックスボート![]() |
的中率:★ 5.0
安全面:★ 5.0 回収率:★ 4.9 推奨度:★ 4.9 |
▶ LINE登録 |
まとめ
グランプリへ向けて残り1ヶ月。今年から再び優勝戦が行われるのが有馬記念と同日に変更され年末の賞金王バトルの雰囲気が復活。
思わぬ伏兵の登場か?はたまた上位ランカーが更なる賞金とタイトルの獲得で勢いを加速させるのか?グランプリ間近の三国決戦に酔いしれていきましょう。
当サイトの予想について
当ページのボートレース予想は的中を約束するものではございません。
舟券の購入は自己責任となることをご了承ください。
Twitterでフォローしよう
Follow 競馬・競艇予想 フネトーーク!