
SG 第58回 ボートレースクラシック 総展望
ボートレース平和島では3月16日よりSG 第58回 ボートレースクラシックが開催されます。
いよいよ今年もSGの開幕戦を迎えました。SG初出場の4選手を含め争われるボートレースクラシックが3/16に始まります。
昨年はSGウイナーがそれぞれバラけたため、SGを獲得していても優勝回数などでドリームに出場出来ない選手もいる戦国模様となりました。そんな中、ドリーム戦1枠を手にしたのは馬場 貴也選手。昨年春の記念優出ラッシュもあり、この時期の調整はお手の物。昨年のMVPが最初のSGからスピード全開となるでしょうか。
昨年の覇者・遠藤 エミ選手は昨年の女子選手によるSG制覇に続き、連覇という大きな試練に挑戦ということになります。
他にも近況好調選手も多く熱戦となることは間違いありません。それでは注目選手たちをご紹介します。
お知らせ
LINE登録
大会 概要
開催日:03/16(木)〜 03/21(火)
開催地:ボートレース平和島
グレード:SG
優勝賞金:3,900万円
今節 注目選手
今節注目選手をまずはピックアップ。
最も注目したいのは前哨戦で優勝を飾り勢いに乗るあの選手。
松井 繁(3415)
支部 | 勝率 | ST |
---|---|---|
大阪 | 7.34 | 0.16 |
今年1月に行われたBBCトーナメントを制した松井 繁選手。約3年半ぶりのG1制覇と好スタートを決めました。
芦屋の周年では予選大敗が目立ちましたが5日目以降の立て直しは流石の一言です。若松周年や近畿地区選手権ではスタートにムラがありましたがいずれも予選突破。
旋回にも衰えはありません。平和島は優勝こそ2015年の61周年での1回ですが数多く優出があり水面への心配もありません。王者の復権へ。
深川 真二(3623)
支部 | 勝率 | ST |
---|---|---|
佐賀 | 7.37 | 0.15 |
これまで獲得した2度のSGがいずれも平和島でのものという深川 真二選手。
2017年のボートレースダービーでは6枠から前付けで2コースまで動きを見せ道中の激戦を制しSG初優勝。2020年のボートレースグランプリシリーズ戦では2枠から池田 浩二選手のイン戦を差し切って破り2度目の制覇。どちらも2コースからの勝利でした。
過去3年の当地成績では24走で6勝。17回の3連対と安定感は抜群です。コース取りから目が離せません。
池田 浩二(3941)
支部 | 勝率 | ST |
---|---|---|
愛知 | 8.09 | 0.12 |
2011年の全日本選手権や2013年の総理大臣杯と平和島でSG優勝2回の池田 浩二選手にも注目です。
近3年では一般戦でも2度の優勝があり2020年のグランプリシリーズでも優出があります。シリーズ優勝戦では予選トップ通過としていましたが、優勝戦ではスリットやや後手で先マイすると僅かに外に膨らみ2艇に懐を捉えられる悔しい敗戦。
また2021年のボートレースダービーでは、2日目に痛恨のフライング。舟足は良かっただけに悔やまれます。2大会分の借りを返すべく今シリーズに挑みます。
桐生 順平(4444)
支部 | 勝率 | ST |
---|---|---|
埼玉 | 7.78 | 0.14 |
2016年の62周年と平和島で2度のG1タイトル獲得がある桐生 順平選手。
これまで制したSG3つのうち2つがボートレースクラシックと相性のいい大会だけに2017年のグランプリ以来となるSGをそろそろ獲得したいでしょう。
ポイントとなりそうなのはイン戦。過去3年の平和島において1コース進入は12回。1着4回、2着3回、3着3回とまさかの大苦戦。まずはイン戦できっちり逃げられるかが注目です。
注目! 毒島 誠(4238)
支部 | 勝率 | ST |
---|---|---|
群馬 | 8.67 | 0.13 |
年始の地元シリーズをはじめ、近況は福岡一般戦に続き多摩川周年を制した毒島 誠選手が今節の最注目。
これまでも勝率は好アベレージをキープしてきましたが、今期はキャリアハイとなる初の8点台後半を記録する勢い。今年こそグランプリ制覇も期待させます。これまでにも2018年の64周年を含め11優出5優勝の平和島となれば初のボートレースクラシック制覇は意識するはず。多摩川から平和島と2節連続の東京で連続Vなるでしょうか。
コース別成績では1コース1着率90.3%と最上位クラスの成績を残しています。また一時期までは対毒島選手の2.3コースでは顕著な差が出ていましたが、近況では2コース2連対率38.7%、3コース2連対率29.0%と枠なりの数字に落ち着きつつあります。相手筆頭となる2〜4コースは選手の特徴やモーターなど柔軟に選んでいきたいですね。
驚異的な成績を見せるのは4コース戦。1着率が16戦8勝と50%で幅広い戦法で上位に食いこんでいます。特に今節はセンター勢の活躍の多い平和島なので益々期待してしまいます。また2.3.5コースにおいても数多く3連対をしており、どこからでめ狙えるのが特徴です。

勝つための秘策が充実
①多くの関係者から独自のルートにて得た情報をいち早く配信
②専任のアドバイザーが付きレース選定、資金配分や運用を徹底サポート
③独自AIシステムの導入でレースを瞬時に選定
03/11 トライアル 参加結果
.png)
鳴門12R 3-2-1【165.3倍】
払戻金 165,300円獲得!
予想の買い目を推奨通り購入で高配当獲得に誰でも成功できます(この広告からの登録で通常1万円のところ2万5千円分のポイントをもらえます)
▼無料登録手順▼(スマートフォン・携帯電話)
① ページ内の『空メール送信』をタップ(クリック)してアドレスを選択、空メールを送信。
② 直後に送られてくるメールを開き、URLをクリックして登録を完了させる(メールが届かない場合は迷惑メールフォルダに届いてる可能性があります。)
⇒無料登録はこちら
※iCloudメールアドレスは登録は出来てもメールが届かないみたいなのでヤフーアドレス等で登録するのがオススメ
無料登録で期間限定特典をGET!

優勝戦予想
最終日(03/21)12R 優勝戦
枠番 | 名前 | 支部 |
---|---|---|
1 | 土屋 智則 | 群馬 |
2 | 羽野 直也 | 福岡 |
3 | 池田 浩二 | 愛知 |
4 | 篠崎 元志 | 福岡 |
5 | 石野 貴之 | 大阪 |
6 | 茅原 悠紀 | 岡山 |
コメント
①土屋が磐石の仕上がり、確かなスタート勘、ミスの無いレース運びでSG制覇に王手をかけた。
こうなるとイン先マイを決めてあとは逃げの選手が不利になる直線の攻防戦を凌げるかの戦いとなる。
このレースははっきりいって相手探し。②羽野や③池田も悪くないが軸に据えるなら私はこの選手を思い切って取り上げたい。
1マークの入りをどれだけ上手く決めるか?祝日でボートレースビギナーが軽視するような人気の組み立て方になれば大歓迎だ。
買い目はコチラ⇒タップ
LINE登録でここだけの予想を特別に公開中→詳しくはこちらをタップ
注目モーター
今節使用されるモーターは昨年6月に使用開始されたモーターで9ヶ月が経過しています。
連対率や優勝・優出回数も考慮しつつ近況の動きなどから注目したいものをいくつか挙げていきます。
75号機(評価:A+)
2連対率 | 優勝回数 | 使用者 |
---|---|---|
40.1% | 0回 | 石野 貴之 |
直前節で一目見て中心としたい筆頭に選びたいと決め込んでいたモーターです。
中野 夢斗選手が使用していましたが、とにかくスリット付近の足は別格。3カドからの仕掛けも遅れぎみの位置からインに襲いかかる姿が印象的です。
伸びを好む選手が使用するなら成績はもちろんのこと、平和島で予想をする際に大切な展開も左右するため大注目です。
69号機(評価:A+)
2連対率 | 優勝回数 | 使用者 |
---|---|---|
48.6% | 1回 | 山田 康二 |
現行モーターでは勝率トップのモーターです。
初おろしで中村 桃佳選手が優勝して以降は優出4回と数字としては中堅上位程度にも映りますが、昨年11月には転覆さえなけらば澤崎 雄哉選手がパーフェクトV、ルーキーシリーズで小池 修平選手がフライングさえなければ予選上位間違いなしという動きなどアクシデントに泣いていますがポテンシャルは最上位クラスです。
62号機(評価:A+)
2連対率 | 優勝回数 | 使用者 |
---|---|---|
48.4% | 1回 | 太田 和美 |
2節前には中谷 朋子選手がシリーズをオール3連対で優勝したモーターです。優出7回と初おろしから注目された好素性機です。
昨年秋の周年では優出6着と大敗しましたが、機力としては優出メンバーでも1.2を争うレース足がありました。
ピークと比べるとバランス型ですが、SGクラスの選手がどうアクセントをつけるかも楽しみです。
28号機(評価:A)
2連対率 | 優勝回数 | 使用者 |
---|---|---|
44.4% | 3回 | 松田 祐季 |
最多の優勝3回を記録するモーターです。昨年の夏には長田 頼宗選手、是澤 孝宏選手と2節続けてA1選手の優勝があり、1月には関 浩哉選手もオール3連対でV。
選手によって調整の合う合わないがありますが、マッチさせた時の足は上位グループです。
46号機(評価:A)
2連対率 | 優勝回数 | 使用者 |
---|---|---|
31.8% | 1回 | 山田 哲也 |
昨年7月に加藤 翔馬選手が優勝したモーターです。優勝時の伸びは良かったものの、その後は目立たず連対率を落としました。
しかし年末にペラが変わると行き足から伸びにかけてはかなり上昇。1月の中旬の古場 輝義選手は節一クラスの伸びを見せていました。
2月に入ってからも毎節で万舟決着の1着となる穴配当を呼び込むため期待しています。
16号機(評価:注)
2連対率 | 優勝回数 | 使用者 |
---|---|---|
40.8% | 1回 | 宮地 元輝 |
初おろしで毒島 誠選手が7戦6勝でV。続く木谷 賢太選手も予選5連勝がありシリーズリーダーとなる序盤の動きは目立ったモーターです。
近況での優出は年始の正月シリーズで大池 佑来選手が4着。以降、2月に入ってからは2節連続でFを出し、直前節の最終走でアクシデント。
スタート付近の勘が合うか難しいですがポテンシャルは高いだけにどう使いこなすか気になります。
平和島の的中率トップ3サイト(無料)
【1位】OCEAN![]() |
的中:★ 4.7
安全:★ 5.0 回収:★ 5.0 推奨:★ 4.9 |
▶ 無料登録 |
【2位】トリプルクラウン![]() |
的中率:★ 4.9
安全面:★ 4.7 回収率:★ 4.8 推奨度:★ 4.8 |
▶ 無料登録 |
【3位】アドバンス![]() |
的中率:★ 4.9
安全面:★ 4.8 回収率:★ 4.8 推奨度:★ 4.8 |
▶ 無料登録 |
まとめ
今年5月の周年開催を終えると施設改修工事に入るボートレース平和島。クラシックやダービー・グランプリなど様々な名勝負を見守ってきたスタンドとお別れということになります。
無観客、事前抽選が続いたSGでしたが今回より自由入場が可能となった今節は間近でSGの熱戦が見られるチャンス。お近くの方は是非生でご観戦ください。
今年の賞金争いが大きく動く最初のSG・ボートレースクラシックをどうぞお楽しみに!
当サイトの予想について
当ページのボートレース予想は的中を約束するものではございません。
舟券の購入は自己責任となることをご了承ください。